文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
多可町加美区大袋の梅花藻が見頃です
連日の好天と、田植え後のためか水路の水位も低めで梅花藻が見頃です。咲いているのは、公民館からの通りの水路です。
多可町中区 鳳泉寺のカキツバタ:聖観音立像
多可町中区 鳳泉寺どこにあるのと多くの方が思われるでしょう。R427号から多可町図書館へ向かい、車は図書館に止めさせてもらい、図書館の道路を隔てた南側。 地域の方々が手入れをし、今カキツバタが見頃です。サテライト登録は聖観音立像。
220515 【レポート】体験教室ベーコンと合鴨の燻製体験
今回の燻製教室はベーコンと合鴨でした 。肉を受け取り、まずは乾燥させるため 串を打ち 缶に セットし 蓋をして 火を付ける。 後は温度を気にしながら乾燥するのを待つのみ、手の甲で温度を確認し温まると山桜のチップと炭を受け取り燻煙 させ 、
バラの花が咲き始めました:多可町余暇村公園
多可町余暇村公園のバラ園でバラが一部咲き始めました!見頃はまだ先のようですが、お知らせしておきます。 園内にはたくさんの木や花があり、季節の姿を見ることができます。散策道もありウォーキングかたがた、花をお楽しみください。
6/25 三宮発バスツアー「北播磨の花の名所を見に行こう」:でんくう企画
ネット申し込み5/10(火)10時~ ℡申込5/13(金)10時~ WEB申し込み 行程:三宮8時発→西神中央→都麻乃郷あじさい園(西林寺)→でんくう総合案内所(道の駅北はりまエコミュージアム)→多可町余暇村公園→多可青雲の家レストランメ
7/23 三宮発バスつア-「ブルーベリー狩り体験と花のクラフトつ+づくり」:でんくう企画
ネット申し込み5/17(火)10時~ ℡申込5/20(金)10時~ WEB申し込み 行程:三宮8時発→西神中央→でんくう総合案内所(道の駅北はりまエコミュージアム)→スオミ ガーデンズ→ラベンダーパーク多可→梅花藻見学→でんくう→帰路 参
一般消費者向け生地加工の受付:播州織工業協同組合
播州織工業協同組合(加工場)は、これまで企業向けの生地の整理加工を生業としてきましたが、当加工場の加工技術を用いて、播州織をもっと多くの方々に知っていただくために、 このたび、一般消費者の方々からも生地の整理加工の受け付けを開始することとな
大山病院からのご案内
大山記念病院 診療時間は次の通りです。ただし、5月3日 5月4日 5月5日は外来診察は休診です。午前診は、9:00~12:00(月~日)夜間診は、17:00~19:00(月~金)午後診の診療時間は、診療科目毎に異なります。(月~土)
西脇市天神池スポーツセンター水泳教室のご案内
天神池スポーツセンター 当水泳教室では、水深を調整できる可動床プールの特性を生かして、0歳児から高齢者まで、また「泳げるようになりたい」「まだまだ体力をつけたい」「腰痛を改善したい」などの目標をお手伝いできるよう、一年間通じていろいろなコー
~5/31 新駅長就任記念企画PHOTO CONTEST:道の駅杉原紙の里・多可
道の駅 杉原紙の里・多可新駅長就任記念企画 ・インスタ―グラムを利用したフォトコンテストです 道の駅「杉原紙の里・多可」「杉原紙研究所」隣接する「青玉神社」に 関連する写真を撮影して、指定のハッシュタグをつけて投稿してください。 過去に撮
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>>
シェア
Tweet