• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

でんくう日記 Satellite

でんくう日記


150308 (レポート)散歩道:西光寺と大阿闍梨慶祐上人の墓

150308 (レポート)散歩道:西光寺と大阿闍梨慶祐上人の墓

日本一長い散歩道を歩こう「西光寺と大阿闍梨慶祐上人の墓を巡る」は多可町加美区の風景と初春を感じながら歩く約 8.8kmのコース。 前日の雨も上がりバスで新松ヶ井の水公園へ。 到着すると入念にストレッチをし、 肌寒さを感じながら出発。
もっとみる
道の駅北はりまエコミュージアムが重点道の駅候補に認定

道の駅北はりまエコミュージアムが重点道の駅候補に認定

  国土交通省の重点道の駅候補に認定され、3月5日認定証が交付されました。「重点道の駅候補」とは地域活性化の拠点となる企画の具体化に向け、地域での意欲的な取組が期待できる道の駅として、全国1040箇所から90箇所が選定されました。道
もっとみる
でんくうガイドマップ2015年度版

でんくうガイドマップ2015年度版

毎年でんくうの発行物を更新しています。まだ印刷はできていませんが、ひと足早く紹介します。 新しいサテライトは 森のようちえん多可こころね 西脇市民会館 畑谷川のホタル これに掲載されていませんがエコネットにしわき が登録されました。
もっとみる
3月のショーケース展示 ダイヤモンド・ジュエリー・フジワラ

3月のショーケース展示 ダイヤモンド・ジュエリー・フジワラ

でんくう総合案内所ではピカイチお洒落なサテライト "ダイヤモンド・ジュエリー・フジワラ"(№00274)をショーケースで紹介しています。                                             静かな住宅街、
もっとみる
サテライトクイズ ニュースでんくう122号をUPしました

サテライトクイズ ニュースでんくう122号をUPしました

ニュースでんくう122号をUPしました。今月のクイズは、」西脇市民会館の緞帳(どんちょう)に描かれている女性は何をしているのでしょうか(陶芸、機織り、楽器作り)。さぁ、あなたもお気軽にご応募下さい。応募要領は【記入要項】クイズの『 ○○○○
もっとみる
2月表紙サテライトクイズ  答えは 「竹」

2月表紙サテライトクイズ  答えは 「竹」

足立工房 プレゼントはとっても素敵な竹のかごでした。次回もご応募お待ちしています。
もっとみる
マイスター工房八千代の天船巻きは・・

マイスター工房八千代の天船巻きは・・

大人気のマイスター工房八千代の天船巻き。実は近くのお店でも、ほんのわずか販売しています。予約や取り置きはできないので、直接お出かけ下さい。エアレーベン八千代:℡0795-37-2211月曜定休・毎週木・金・土・日入荷・1日15本限定・お一人
もっとみる
150222(レポート) バスツアー「味噌作り体験と竹細工の小物作り」

150222(レポート) バスツアー「味噌作り体験と竹細工の小物作り」

  でんくうで買い物をすませ、味噌作りをする農村婦人の家へ移動。エプロンに着替え調理室で、手をきれいに洗いスタッフの説明を受ける。体験は4日間かかる味噌作りの最終工程で、役割分担し、まず大豆と麹を混ぜ、次にミンチ機に掛け、丸めて力いっぱい樽
もっとみる
サテライトクイズ ニュースでんくう121号をUPしました

サテライトクイズ ニュースでんくう121号をUPしました

 ニュースでんくう121号をUPしました。この頃、クイズが簡単になったのか、情報コーナーの応募箱が功を奏したのか、応募が増えています。でも、気軽に応募してみてくださいね。今回のプレゼントは写真のような素敵なかごかな?応募要領は【記入要項】ク
もっとみる
どこのサテライトクイズ、ニュースでんくう114をUPしました

どこのサテライトクイズ、ニュースでんくう114をUPしました

 ニュースでんくう114号をUPしました。和食には欠かせない調味料の蔵元。これからますます頑張っていただきたいですね。ちょうど、お中元セールを19~21日まで開催。ぜひこの機会に送られてはいかがでしょうか。きっと喜ばれると思いますよ。たくさ
もっとみる