文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
170416 【レポート】バスツアー「たけのこ掘り体験といちご狩りと播州織工場見学」
参加者42名で三宮発の「まぼろしの高嶋たけのこといちご狩りと播州織工場見学」のバスツアーが開催されました。 前日の天気が嘘のような快晴!まずは観光農園「篠田いちご園」へいちご狩りに向かいました。温室の中はいちごの甘~い匂いがして、赤く実っ
動画 にしわき桜さく
4月のショーケース展示:ふるさと工房夢蔵
おかげさまで「ふるさと工房夢蔵」は20周年、「おむすびキッチン夢蔵」の3周年を迎えました! その喜びが表れているような、楽しい展示です。宙に浮いているピンクのドーナツは編み物でつくられています。大きなおむずびも美味しそう、菜の花もきれいに
表紙サテライトクイズ ③
ラベンダーパーク多可
4月表紙クイズ ニュースでんくう147号をUPしました
ニュースでんくう147号をUPしました。さてクイズです。右の写真はふるさと工房「夢蔵」です。ふるさと工房「夢蔵」がポケットパーク内に出しているお店の名前は何でしょうか?①ふるさと夢蔵 ②キッチン夢蔵 ③おむすび夢蔵 ④おむすびキッチン夢蔵答
日本のへその緒:西脇市のプロモーション動画
足立醸造の醤油造り 動画
足立醸造の味噌作り動画
170326 【レポート】体験教室「 身近な野草の食べ方教室」
10 時にでんくう体験室に集合、参加者はキャンセルがあり 8 名に。行程と採取する野草について等 の注意事項を伝え、野草の採取に出発。今回調理をする、ノビル、セイヨウカラシナ、タンポポ(葉・花)、ハコベを 採取するため、徒歩で加古川の河川
170319 【レポート】鍛冶屋線跡を歩いて西脇の歴史文化に触れる
春らしい晴天に恵まれた 日曜、JR加古川線、谷川線を利用した「日本一長い散歩道を歩こう」が開催された。 JR利用の参加者が西脇市駅に到着するのを待ち、受付とストレッチをしスタート。旧鍛冶屋線跡の遊歩道を歩き、 西脇市駅の歴史や旧鍛冶屋線沿い
<<
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
>>
シェア
Tweet