• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

季節のみどころ


北はりまの春だより⑤

北はりまの春だより⑤

多可町八千代区坂本の「郷土記念物 坂本の化椿」ヤブツバキの巨木です。今年はやはり昨年より遅い感じです。最近このツバキの後ろ側の木が少し整備され、日当たりもよくなりました。これからどんどん咲くと思いますので、近くへお越しの際はぜひご覧ください
もっとみる
北はりまの春だより④

北はりまの春だより④

道の駅 杉原紙の里・多可の近くにミツマタの花が咲いていました。ジンチョウゲ科なので、ジンチョウゲに似た花を咲かせます。 ここだけでなく林の裾や中に見かけることがあります。多可町では楮で和紙を作っていますが、ミツマタも和紙の原料になります
もっとみる
北はりまの春だより③

北はりまの春だより③

多可町中区門前の水仙ロードがきれいに咲き始めました。
もっとみる
北はりまの春だより②

北はりまの春だより②

でんくう総合案内所の北側、温水プールの北側のハーブ園で梅が満開し桜も咲き始めました。 どれが梅で桜か、ぜひハーブ園に足をお運びください。
もっとみる
北はりま春だより①

北はりま春だより①

春の花があちこちで咲き始めました!  西林寺(西脇市坂本)の唐子ツバキ  思出川(多可町中区間子)沿いの枝垂れ梅   大歳金刀比羅神社(多可町中区鍛冶屋)の枝垂れ梅 スオミガーデンズ(多可町中区安楽田980-45)のクリスマスローズ
もっとみる