文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
160619 【レポート】体験教室「布ぞうりづくり」
好きな色の播州織の端切れ、土台になるPPロープ、作り方の説明書を受け取り席に着き、まずは全体説明を受ける。 まずぞうり編み台にロープを引っ掛けてぞうりを編む準備をする。編み初めの部分が最初の難関、スタッフが何度も手本を見せ「こうですか」と
160612 【レポート】ホタル鑑賞と官兵衛の湯バスツアー(加古川発)
6月12日(日)加古川発、姫路経由のバスツアー開催。小雨の中、加古川30名・姫路2名の参加者と最初の目的地、加西市の「五百羅漢」へ向けて出発。「五百羅漢」では北条小学校6年生のボランティアガイドが3組に分かれて説明してくれました。
熊の目撃情報
西脇市HPより 6月6日月曜日の朝に、みどり園付近でクマの目撃情報がありました。多可町内でも目撃情報が数件あります。以下のポイントにご注意いただき、被害に遭わないよう気をつけましょう。【熊による事故防止ポイント】●もしも出会った時は、熊を
北はりまのホタル情報②
西脇市の情報 畑谷川(双葉小学校より少し下流)は今がピークの様子多可町の情報 森本:杉原川・思出川合流付近は下の地図では中区森本風の花公園ですホタル情報28年.pdf北はりまのホタル情報もご覧下さい。また、6/18ネイチャーパークかさがたで
160605 【レポート】身近な水環境の一斉調査
毎年6月の第一日曜日に行われる、身近な水環境の一斉調査に今年も参加。 午前8時30分に、加古川、野間川、杉原川に集合しまずは気温と水温を測り、水を入れるペットボトルを川の水で洗いなじませ9時からの採水に備え、午前9時になると各箇所一斉に川幅
6月表紙クイズ ニュースでんくう137号をUPしました
ニュースでんくう137号をUPしました。今月の表紙クイズです。写真のサテライトは布工房風花~kazahana~です。ここで販売している生地は何織でしょうか?①西陣織 ②播州織 ③米沢織 ④久留米絣織簡単ですよね。たくさんの応募をお待ちしてい
『5 月号表紙クイズ』 の答え ④パステル
パステル(和)アートまろん
160529 【レポート】あぐり体験バスツアー「北はりまの初夏を食べよう」
西脇市明楽寺町周辺でわらび探しをするツアー参加者。「あっここにも、ここにも」とみんな童心にかえって一生懸命。 料理教室では、今日収穫した野菜を家に帰ってから料理出来るように先生に教えていただきながらみんなで調理。午後からはジャガ
6月ショーケース展示:布工房 風 花~kazahana~
今回の展示は播州織生地販売をしている布工房 風 花~kazahana~です。 「播州織の産地」兵庫県西脇市から、素敵な生地をお届けします。他にはない播州織の生地が盛りだくさん! あなただけの掘り出し物を見つけて下さい♪店舗
160522 【レポート】体験教室エコバッグづくり
飛び入り参加もあった新聞紙のエコバッグ作り。 絵柄のきれいな記事面を並べてある中から、参加者に新聞を選んでもらう所から開始。作り方の説明書を渡し、基本の作り方を全員に説明した後、各テーブルにスタッフが付きエコバ ックづくりに入る
<<
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
>>
シェア
Tweet