文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
秋の見てみてガイド&イベントカレンダー
秋号 マップ. 秋号 カレンダー マップで紹介したサテライト 時計回りで 杉原紙研究所 道の駅「山田錦発祥のまち・多可」+まちの駅・たか tamaki niime shima 西脇市岡之山美術館 北はりま旬菜館 播磨内陸生
季節の風景:岩座神の棚田
ちょうど黄金色の稲が美しい岩座神棚田、石垣、景観。石垣もきれいに管理され、見事です。 この風景を見に、ぜひお出かけください。もしかしたら、台風前のこの土日に稲刈りが始まるかもしれませんが。
9月のショーケース展示:火囲いcafe
先月展示していた出会の里フジワラキャンプ場で随時開催している火囲いcafeの紹介です。 次回は9/27(火)雨天中止18:00~20:00 ぜひご参加ください。ちょうど栗の季節。焼き栗しますよ。 自分たちだけが広々使えるキャンプ場を貸し切
8月ショーケース展示:出会の里フジワラキャンプ場
出会の里フジワラキャンプ場は今年オープンしたばかりの新しいキャンプ場。ご存じない方も多いので、地図なども含めた展示に。 また、このキャンプ場で随時火囲いcafeをしています。次回は9/27(火)雨天中止18:00~20:00 ぜひご参加くだ
220730 【レポート】体験教室「ロースハム燻製体験」
当日キャンセルもあり 、 参加 6 組 で ロースハムの 燻製作りが 体験室前の テント下で行われた 。 「どの向きで 串を 刺すのかな 」、皆さん肉を串に刺す向きを迷われ 、先生のアドバイスを聞いて刺しなおす方もいた。肉を缶にセットして時
220723 【レポート】バスツアー「ブルーベリー狩り体験と花のクラフトづくり」
夏本番、天候に恵まれ本格的な暑さの中、参加者11名でバスツアーが行われた。道の駅北はりまエコミュージアムで買い物・休憩後スオミ ガーデンズへ向けて出発。「思う存分食べてくださいね」約40種類のブルーベリーを摘み方の説明を受け、いろんな種類を
7月のショーケース展示:パステル(和)アート まろん
今月の展示は パステル(和)アート まろん です。 きれいなパステルアート作品ですが、照明が悪くて申し訳ありません。 夏休みの宿題にするといい作品ができそうです。やってみたいと思われた方、伊藤さんへ直接連絡してください。インスタグラム
ニュースでんくう210号をUPしました。
ニュースでんくう210号をUPしました。 1pに掲載していますが、今号をもちましてニュースでんくうの発行を中止しました。今後はこの代わりにインスタグラムでの情報発信に力を入れ、より多くの方に北はりまの魅力が届くよう頑張っていきますので、
220604-05 【レポート】バスツアー「豪華夕食つきホタル観賞バスツアー」
今年もホタルの季節が訪れ、6 月 4 日(明石発:27 名)6 月 5 日(三宮発:24 名)にバスツアーが行われた。バスはまず鶉野飛行場跡で案内人の熱意のこもった話を聞きながら sora かさいの館内で紫電改の実物大模型や歴史ゾーンを感心
220703 【レポート】体験教室 陶芸教室
春日焼 龍胆窯 の松内倫子先生をお招きし陶芸教室が行われた。 参加者10名内子どもの参加 5名でにぎやかでした。 土を受け取り「 好きなものを作ってください 」との先生の声に、パンパン 、ギュ ッギュッと土を捏ね無心に皿 や コッ
<<
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
>>
シェア
Tweet