• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

でんくう日記 Satellite

でんくう日記


今月のショーケース展示 ラベンダーパーク多可

今月のショーケース展示 ラベンダーパーク多可

   情報コーナーのショーケース展示は多可町加美区のラベンダーパーク多可です。6月中旬~7月中旬がラベンダーの見ごろ。ぜひ多くの皆さんにご覧いただきたいとのこと。体験コーナーでは土曜日はアロマセラピー、日曜日ご
もっとみる
5/31(日) じゃがいも掘りと田植え&さつまいもの苗植え体験!!

5/31(日) じゃがいも掘りと田植え&さつまいもの苗植え体験!!

5月31(日) アグリ体験ツアー報告 インフルエンザにも負けず、22名の参加者の皆さんは、まず田植え作業へ。初めて参加される方、何回参加されている方もおり、スタッフから稲を受け取り 田植え作業へ。初めは田んぼの中に入るの
もっとみる
090711 「虫とりと標本づくり」体験

090711 「虫とりと標本づくり」体験

      梅雨の季節で天気が心配されたが、晴れの蒸し暑い一日。午前中、西脇公園横の皿池周辺とロータリー子どもの森周辺で昆虫採集をし、午後乾燥作業をした。  講師は藤原進先生(地元
もっとみる
090612 ホタル観賞と温泉でほっこり日帰りの旅

090612 ホタル観賞と温泉でほっこり日帰りの旅

 西林寺散策~都麻の里あじさい園へ。アジサイはまだ時期が早く残念に思う人も居る中、花の香りをかぐ方、アジサイをバックに記念撮影をする方、「西林寺がすごかった」と西林寺の写真を撮られている方もおり、それぞれの視点で散策を楽しまれた。
もっとみる
第13回 残暑の市原森林公園から峠を越え芳田の里を歩こう!

第13回 残暑の市原森林公園から峠を越え芳田の里を歩こう!

平成18年9月10日(日) 参加者38名  約11、8kmコース:鍛冶屋線市原駅記念館→市原森林公園→出合の里→馬事公苑→芳田小学校→明楽寺町、六所神社   &
もっとみる
第14回 晩秋の安田郷歴史街道を行く

第14回 晩秋の安田郷歴史街道を行く

18年11月26日 参加者37名 約7km 雨まじりの曇天コース:武嶋山→善光寺→東安田いぶきの森→安田いなり神社→法幢寺  武嶋山からいぶきの森までは、地元の杉本さんが案内してくださり、善光寺のお堂
もっとみる
第15回 早春の黒田の里南部を歩こう

第15回 早春の黒田の里南部を歩こう

18年3月11日 参加者36名 約8km 時雨交じりの曇りのち一時晴れ コース 総合案内所→福地(薬師寺・御霊神社)→兵主神社→喜多天満宮→丸山公園(福聚寺)3月にもかかわらず、一時雪の交じる寒い一日
もっとみる
第16回 初夏の津万の里から頼政公ゆかりの里まで歩こう

第16回 初夏の津万の里から頼政公ゆかりの里まで歩こう

19年6月17日 参加者33名  約10,5km 天候曇りのち晴れコース 大津神社→犬次神社→毘沙門天→長明寺 梅雨の合間の晴れ間の、蒸し暑い一日。犬次神社では地元堀町の小谷様が解説・案内をしていただき、好評だ
もっとみる
第17回 初秋の多可の里 多可町加美区を歩こう!

第17回 初秋の多可の里 多可町加美区を歩こう!

19年9月23日 参加者35名 約10km 天候 晴れコース 松ヶ井の水→二の宮荒田神社→西光寺→常楽寺→足立醸造 秋晴れの中、加美区奥荒田の松ヶ井の水から足立醸造まで歩いて下った。 天候にも恵まれ、
もっとみる
090628 でんくるくん、ラベンダーパーク多可で活躍!

090628 でんくるくん、ラベンダーパーク多可で活躍!

ラベンダーパーク多可の【ラベンダーフェスタ2009】へでんくるくんも参加してきました!当日は天気予報を大きく外れ、眩しいくらいの好天になりました!      ▲わた菓子                   ▲あまご塩焼き
もっとみる