文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
でんくう日記
アーカイブ
ブログトップ
コヤノ美術館西脇館
西脇市市原町 コヤノ美術館西脇館
楊柳寺、荘厳寺の枝垂桜
写真は楊柳寺の山門右側にある法持院の枝垂桜今日情報が入ったのは荘厳寺の枝垂桜どちらも歴史ある寺院で、新緑や紅葉の時期も美しい所です。手入れの行き届いた参道や散策道を野鳥のさえずりを聞きながら歩くひと時。ぜひ、四季折々に訪れたい所です。
天神池にこいのぼり
地元住民団体「活き生きTUMA協議会・津万地区」の手により天神池の上に数十匹のこいのぼりが24日朝、あげられました。ひろやかな天神池と、周囲の山の緑に映え、通りすがりの方もカメラでパチリ。5月22日(日)まであげられていますので、初めてでん
110424 食織フェアー活動報告
前日雨のため、当日早朝より準備。会場配置も多少変更しオープン。ちょうど地元住民団体「活き生きTUMA協議会」が天神池に数十匹のこいのぼりをあげ、会場ムードを盛り上げた。しばらくの自粛ムードをぱっと景気良く過ごしたい方も多かった様子。そのため
GWに見ごろを迎えるお花1
カリンの花を初めて認識しました。香りの高いかりんの実はよくシロップ漬けにしたりしていましたが。きっとカリンのような香りがすると花に鼻を近づけるとやっぱり!さくらやバラとはまったく違ったいい香りです。西脇市黒田庄町はカリン通りもあり、町の花と
どこのサテライトクイズ? ニュースでんくう76号【5月号】をUP
ニュースでんくう76号をUPしました。右の(1Pに掲載されている)写真のサテライトはどこでしょう? 答えと必要事項を記入して、下記までご応募ください。正解者の中から抽選で1名様にでんくう発行の魅力探訪紀行
4月どこのサテライトクイズ 答えは 春日焼龍胆窯
多数のご応募ありがとうございます。答えは春日焼龍胆窯でした。プレゼントはもちろん春日焼龍胆窯の素敵な大きなカップ2個。お二人でビールを飲むのにぴったり。残念だった方、直接春日焼龍胆窯へ出向かれてはいかがでしょうか。松内さんより「いつもお世話
5月ショーケース展示 木縫(きぬ)の里
でんくう総合案内所情報コーナーのショーケース展示、5月は木縫(きぬ)の里です。フルコースの自然体験ができる、おすすめサテライト。展示は子どもたちの楽しげに遊ぶ写真や、現地で作った作品など。現地は雑木林と畑谷川にかかるつり橋などすばらしいロケ
110508 ふぁみり~カーニバル報告
今年で第6回目となる、ふぁみり~カーニバル。西脇おやこ劇場と共催で、子どももおとなも楽しめるイベント。天候は晴れ暑いくらいの1日、来場者は過去最高の5,000人以上と思われ、用意していた駐車場はすぐ満車になった。 今
110516 第10回NPO総会 報告
会員総数111名中出席者39名委任状51名計90名で総会の成立。来賓には北播磨県民局長竹本明正様、西脇市長来住壽一様、多可町副町長工古田隆夫様、加古川流域土地改良事務所長二位孝夫様、北播磨県民局参事山田貴一様を迎え、先ず竹本県民
<<
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
>>
シェア
Tweet