文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
活動報告25年度(6)
活動報告24年度(17)
活動報告23年度(24)
活動報告22年度(29)
活動報告21年度(30)
活動報告20年度(26)
活動報告19年度(40)
イベント案内(164)
季節のみどころ(494)
散歩道(44)
バスツアー(30)
ショーケース展示(166)
ぶらぶらマップ(11)
バリアフリー情報(3)
動画各種(57)
エリアマップ(2)
2025年7月
<前
今月
次>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2020年2月
アーカイブ
ブログトップ
200222 【レポート】バスツアー「みそづくり体験、しょうゆ蔵見学、今年初のいちご狩り」
巷では新型コロナウィルス感染拡大が心配されているが、まだ県内では感染者がなく、みそづくり体験のバスツアーは実施された。 小雨が降っていたが、農村婦人の家に到着。早速エプロン三角巾、マスクを付け加工場へ。 大豆は柔らかく蒸され、人肌まで冷やさ
200209 【レポート】三宮発バスツアー「播州歌舞伎クラブ公演観劇ツアー」
朝方は雪が降ったが、開演前は良いお天気に。 今回の企画は担当者が以前からバスツアーのお客さんに観てもらいたいと思っていたもの。しかし、定期公演は年1回、会場もその時々変わる。ようやく日程や会場も調整。また、本格的な播州歌舞伎、興味のある人
200216 【レポート】体験教室合鴨の燻製体験
16日は小雨が時々降っていたが、この季節にしては大変あたたかく、また作業はテントの中なのでよかった。 燻製の作り方はほどんど変わらず、使用する肉が違うだけ。そこで、参加者の感想を紹介したい。 「家庭ではなかなか作ることができない体験、楽し
ニュースでんくう182号をUPしました。
ニュースでんくう182号をUPしました。
春の見てみてガイド&イベントカレンダー
20春カレンダー.pdf 20春マップ.pdfマップで紹介しているサテライト 時計回りでラベンダーパーク多可 多可青雲の家 まちの駅たか+道の駅山田錦発祥のまち・多可 日時計の丘オートキャンプ場 フォルクスガーデン ますのみ松屋 トラッ
1
2
>>
Tweet