文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
季節のみどころ
アーカイブ
ブログトップ
2013年12月 旭堂南海講談「黒田官兵衛」
多可町八千代区大和 なごみの里山都で行われた第5回 講談を聞こう!「忠臣蔵と黒田官兵衛」 の一部です。 1時間近くあるので年末に見ている暇ないと言う方、ぜひお正月休みにご覧ください。これを見てから、軍師官兵衛を見るとより楽しめるのでは
でんくう総合案内所駐車場に電気自動車急速充電器設置
電気自動車充電スポット(電気自動車急速充電器)が12/2より使用開始。場所は総合案内所南側駐車場の西端信号に近いところです。電池残量にもよりますが、30~40分くらいで充電できるそうです。
11月どこのサテライトクイズ 答えは あじゃり
見てみてガイド&イベントカレンダー冬号
北はりまの冬のイベント情報をまとめた「見てみてガイド&イベントカレンダー冬号」。近隣の交流施設などにも配布しています。ご活用下さい。
141021 行ってみいへん食べてみいへん:大阿闍梨慶祐上人の墓
西光寺本堂は10年ほど前に新築されたけれど、苔むす境内にあるその他の建物は歴史を感じさせる。桜や紅葉の季節もお勧め。水子地蔵尊の足元にハイハイしている子どもの像、ちょっと珍しい。鎌倉時代の秘仏 十一面観音があり、みろくさんと呼ばれる行事を1
<<
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
>>
シェア
Tweet