文字サイズ
文字サイズ
でんくう日記
活動報告25年度(6)
活動報告24年度(17)
活動報告23年度(24)
活動報告22年度(29)
活動報告21年度(30)
活動報告20年度(26)
活動報告19年度(40)
イベント案内(176)
季節のみどころ(494)
散歩道(44)
バスツアー(30)
ショーケース展示(166)
ぶらぶらマップ(11)
バリアフリー情報(3)
動画各種(57)
エリアマップ(2)
2025年7月
<前
今月
次>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2010年2月
アーカイブ
ブログトップ
キクイモ使ったアイデア商品人気 西脇・道の駅
西脇市比延地区で特産化を目指して栽培が進む健康食品「キクイモ」を使った加工品が、西脇市寺内の道の駅北はりまエコミュージアムで人気を集めている。 続きを読む神戸新聞2010/02/17 東播磨版
100221 体験教室播州織の布ぞうり
昔なつかしいぞうりを一日がかりで作る。健康にも良いとあって20名の参加者があった。自分の好きな色柄を選び、基礎になる縦ヒモに播州織布地のヒモを横から編んでいく。自分で作った柔らかく履きやすい布ぞうりを手に満足顔の参加者たちでした。
100214 バスツアー「紙すきと味噌作り」
晴天に恵まれ、多可町の北端には千ヶ峰の白い薄化粧が見える。参加者42名は2グループに分かれ、一方は味噌づくりを体験するため中区農村婦人の家へ。マスク&エプロン姿は地元人さながら。人肌程に冷ました大豆に米麹と塩を混てミンチ機にかける。味噌玉
100212サテライトセミナー 北はりまの自然環境を守る人々②
2月12日 サテライトセミナー 北はりまの自然環境を守る人々②がでんくう総合案内所体験学習室で行われた。33名の参加があり、地元たかTVも取材に来るなど、関心の高さを感じた。清水ホタル祭りの足立さん岩座神の棚田の安田さんネイチャーパーク
1
Tweet