• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

131214 体験教室しめなわづくり報告

しめなわ131222 (5).jpg2014年もすぐそこまで。しっかり駆け抜けられるように、心を込めて今年もしめなわをなう人たちがでんくう体験室に集合。 

 10月のあぐり体験(稲刈り)の藁を倉庫で乾燥した、きれいなしめなわ用の藁。体験室は藁のいい匂いが漂う。今回はスタッフが事前にしめなわづくりを習い、指導がスムーズ。 
 先ずは、藁の外葉を取り、縄になる部分をを木槌でたたいて柔らかくする。


しめなわ131222 (13).jpg 七五三、めがね、ごぼうなど、それぞれに必要な準備をスタッフに教えてもらいながら挑戦。七五三は段ボールで手づくりゲージを作ると、長さが揃いきれい。

めがねは右ないと左ない。よく見れば違いがわかるけど、手がどうしてもうまく動いてくれないと悩む人も。


 ごぼうは上級者向き。太い縄の中に膨らみを出すために14しめなわ.jpg小さな藁を入れ、ない上げる。力もいるし、バランスも難しい。仕上げはきれいにハサミで整え、どこを前にするか決めて房と、淡路結びを付け完成! 

 毎年楽しみに参加される方、親戚の分もと色々作る方、初めての挑戦でまずまずのできと満足げな方。これで来年は家内安全、五穀豊穣の、年神様に迷わずお越しいただけます。


< 黒田官兵衛生誕の史料紹介と黒田周辺マップ  |  131222 道の駅年末感謝祭 豚汁の振る舞い報告 >