• 文字サイズ

  • ENGLISH
  • 中文
  • 한국어

110723/31 昆虫採集・標本作り 報告

 

 1日目、好天に恵まれ近くの池周辺でたくさんの昆虫を汗をかきながら、夢中で採取。昼から、昆虫に針を刺し足や翅をきれいな形に伸ばし、固定、1週間乾燥剤の入った箱に入れる。この日はスタッフが少なく、午後の作業に手間取った。
  
P1010005.jpg
CIMG3021.jpg2日目、獲った虫の名前を調べ、ラベルに書き、虫と一緒に針で止め標本箱に固定。初めての子は「楽しかったけど、複雑で大変だった。乾燥したらバッタの色が変った。」
 指導には県立人と自然の博物館の大谷先生と、地元愛好家の藤原進先生にお世話になった。
 
今年で7回目となるこの体験教室。幼稚園の時から連続6回参加の将来楽しみな少年がいる。この標本以外に夏休みの宿題提出用の標本も作るほど。2年前のはタマムシがよく獲れ、タマムシばかりの標本になったとか。CIMG2613.jpg
CIMG2617.jpg今までの体験教室では、自宅周辺では見かけないチョウトンボが印象深い。今年はカブトムシのメスを3匹も獲ったが、標本にはもったいないので現在飼育中。お母さんは「この子のお陰で虫のことが詳しくなったし、世界が広がった。この子も、虫から色んなことに興味が広がり、今宇宙にも関心を持つようになった。」

 


< 110726~30 サテライト懇談会...  |  7月どこのサテライトクイズ 答えは安海寺... >